【Python】for文の使い方を解説(break, continue)
今回はpythonのfor文の使い方を紹介します。
Pythonのfor文は、繰り返し処理を行うための文法です。
rangeやlistを使って繰り返し処理をする方法を学びましょう。
この記事では↓の内容が分かります。
- for文の基本的な使い方
- ループを抜ける方法(break)
- ループを飛ばす方法(continue)
for文の基本的な使い方
for i in range(10):
print(i)
サンプルコードは、0から9までの数字を順番に表示するfor文です。
このコードでは、range(10)という関数が、0から9までの数字のリストを作っています。
そして、そのリストの要素を一つずつiという変数に代入して、print(i)という処理を実行しているというわけです。
for 変数名 in シーケンスオブジェクト:
コードブロック
for文の構造はこのような形を取ります。
シーケンスオブジェクトは順番を持った複数のデータを扱う型のことでrange以外にもリスト、タプル、文字列などがあります。
シーケンスオブジェクトの中身を順番に取り出しているといった訳です
リストの場合
for i in [1, 2, 3]:
print(i)
リストもrangeと同様に、順番に要素を取り出すことができます。
タプルの場合
for i in {1, 2, 3}:
print(i)
タプルもrangeと同様に、順番に要素を取り出すことができます。
文字列の場合
for i in "HelloWorld":
print(i)
文字列もrangeと同様に、順番に要素を取り出すことができます。
実行すると、H, e, l, l, o, W, o, r, l, dと順番に表示されます。
ループを抜ける方法(break)
for i in range(10):
if i == 5:
break # ループを抜ける
print(i)
pythonでループを抜けるにはbreak文を使います。
サンプルコードを実行すると、iが5に到達するとループを終了しているのが分かります。
ループを飛ばす方法(continue)
for i in range(10):
if i % 2 == 1: # iが奇数なら
continue # ループを飛ばす
print(i)
pythonでループを抜けるにはcontinue文を使います。
サンプルコードを実行すると、iが奇数のときは処理を飛ばしているのが分かります。