このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

【VBA】デバッグを楽にするツール(Debug.Printのプロシージャ化)

2024年6月17日

Debug.Print使っていますか?

Debug.Printは変数の中身などを確認するためのものです。
「Debug.Print 変数」と書くとイミディエイトウィンドウに変数の中身が表示されます。

文字通りデバッグで使うもので、変数の中身を表示させて正しい動作をしているか検証します。

ところで、Debug.Printってタイプするの疲れません?

入力補助(インテリセンス)が効くものの、それでも5~6回はタイプしないといけません。

このタイプ数を1回に減らす方法をTwitterで見かけたので紹介しようと思います。

VBAが難しいと感じたら
ココナラにてVBAの作成依頼を受け付けています。
ご依頼・ご相談はこちらから

Debug.Print専用プロシージャを作ろう

タイプ数を減らす方法は非常にシンプルです。
Debug.Printを行う専用プロシージャを作ってしまうだけです。こんな風にね。

Public Sub p(strPrint As String)
    Debug.Print strPrint
End Sub

これでpと打つだけでDebug.Printができます

このプロシージャはPublicにしておいて、どこか適当なモジュールに入れておきましょう。
私はライブラリをまとめたモジュールを作っているのですが、その中にこのプロシージャも入れてあります。

≪関連記事≫

もっと便利にしたい人へ

このアイディアはとしじさんに教えてもらいました。
配列を一括してDebug.Printするプロシージャも紹介していたので、気になる方はご覧あれ。

《VBA上級者になりたい人へ》
VBA上級者を目指したい人にはパーフェクトExcel VBA一択です。
この本を読み切れば間違いなくVBA上級者になれます。

created by Rinker
技術評論社
¥3,608 (2024/10/29 14:16:48時点 Amazon調べ-詳細)
VBAが難しいと感じたら
ココナラにてVBAの作成依頼を受け付けています。
ご依頼・ご相談はこちらから

VBA

Posted by やろまい