このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

【VBA】MsgBoxで警告アイコンを表示させる方法

【VBA】MsgBoxで警告アイコンを表示させる方法

今回はMsgBoxで警告アイコンを表示させる方法を紹介します。

マクロを使う人に注意を促すのにとても便利です。

警告アイコンを表示させる方法と、警告アイコンを出しつつ「はい・いいえ」などの選択肢を出す方法の2つを紹介します。

VBAが難しいと感じたら
ココナラにてマクロ(VBA)の作成代行を始めました。
ご依頼はこちらから

MsgBoxで警告アイコンを表示させる方法

Sub AlertMessage()
    MsgBox "警告アイコンを表示させる", vbExclamation
End Sub

MsgBoxで警告アイコンを表示させるには表示させるメッセージの後にカンマをつけ、vbExclamationと書きます。

このカンマの後の後につける定数によって表示させるアイコンを変更させることができます。

警告アイコンの他にも次のようなアイコンを表示させることができます。

定数アイコン
vbExclamation
vbCritical
vbQuestion
vbInformation
MsgBoxのアイコン一覧

警告アイコンを出しつつ選択肢を出す方法

警告アイコンを出しつつ選択肢を出す
Sub AlertMessageYesNo()
    Dim result As Long
    result = MsgBox("警告アイコンを出しつつ選択肢を出す", vbExclamation + vbYesNo)
    
    If result = vbYes Then
        MsgBox "Yesボタンが押されました"
    Else
        MsgBox "Noボタンが押されました"
    End If
    
End Sub

警告アイコンを出しつつ選択肢を出したい場合は、先ほどの定数vbExclamationにvbYesNoを足し算します。

足し算すると上の画像のようにアイコンを出しつつ選択肢を表示させることができます。

アイコンが違っていても足し算をすれば選択肢が出ます。

「はい・いいえ」(vbYesNo)以外にも次のような選択肢を出すことができます。

定数選択肢
vbYesNo「はい」「いいえ」ボタンの2つを表示する
vbOKCancel「OK」「キャンセル」ボタンの2つを表示する
vbYesNoCancel「はい」「いいえ」「キャンセル」ボタンの3つを表示する
vbRetryCancel「再試行」「キャンセル」ボタンの2つを表示する
vbAbortRetryIgnore「中止」「再試行」「無視」ボタンの3つを表示する
MsgBoxの選択肢一覧

表示アイコンと選択肢を組み合わせて、マクロを使う人が分かりやすいオリジナルメッセージを作ってみてください。

VBAが難しいと感じたら
ココナラにてマクロ(VBA)の作成代行を始めました。
ご依頼はこちらから

VBA

Posted by やろまい