【ココナラ】マクロ(VBA)の依頼におすすめのプログラマーを紹介
- 自動化したいけど、マクロを作る時間がない
- 自分でやってみたけど、エラーが出てうまくいかない
こんな経験ありませんか?
無理もありません。
単純な自動化はあっさりできるのがマクロですが、1つ内容が増えるだけで高難易度になるのもマクロの特徴です。
あなたが難しいと思うのも自然なことなのです。
ところで、効率化や自動化は、自分でやり切るだけが正解ではありません。
プロに代わりに作ってもらうというのも、立派な正解です。
ちょっと自分で作るには荷が重い、という人のために今回はココナラで活躍するマクロ(VBA)プログラマーを紹介させていただきます。
プロの力を存分に借りて、自分にしかできない仕事に集中していきましょう!
Excelマクロ(VBA)のおすすめはこの2人
Excelマクロ(VBA)では2名の方を紹介します。
ココナラ歴の長いしゃあさん
しゃあさんは、プログラミング歴(20年)もココナラ歴も長いベテランです。
マクロで自動化する時のポイントの押さえ方もうまく、こうした方がいいのでは?といった提案もしてくれます。
1.関数やグラフの作成
プロフィールページより引用
2.複数ブック・シートの集計やフォーマット変換
3.CSVやテキストファイルから必要情報の抽出
4.キーボードやマウスの自動操作
5.Excel表やグラフからメール送信やパワーポイント更新
6.Internet ExploreやGoogleChromeの自動操作、Webスクレイピング
7.GUI付本格的ツール
在庫管理、売上分析、証明書の印刷、パスワード付きPDF作成 請求書や支払明細書の自動作成・メール送信、 PowerPointプレゼンテーション自動作成
処理もプログラムも綺麗なマクロを頼みたいなら、しゃあさんがおすすめです。
Excelマクロでそのお仕事自動化します(しゃあさん)
ユーモアのあるりゅうりゅうさん(プログラミング歴40年)
りゅうりゅうさんはプログラミング歴も長く、本業でも自動化用マクロを作成されています。
マクロ作成も頼めるのですが、個人的にマクロを教えます、のメニューがおすすめです。
Twitter上でよく絡むのですが、とてもユニークでお茶目なキャラクターです。
ビデオチャットでExcelマクロを教えてくれるメニューがあるので、「作るのは自分でやりたい」という方はりゅうりゅうさんに頼んではいかがでしょう?
きっと楽しくマクロが上達しますよ♪
ExcelVBAのマクロをビデオチャットで教えます(りゅうりゅうさん)
Outlook作業の自動化ならくのへさん
Outlookの自動化を頼みたい、という方にはくのへさんがおすすめです。
日常的にOutlookの自動化をされており、Outlook VBAの技術書を執筆されるほどです。
↓こちらの記事で紹介した本です。
Outlookのイベント動作についても詳しいので、自分では分からないなぁと思ったら一度ご相談してみてください。
Outlook作業を自動化します(くのへさん)
CATIA VBAなら渡り鳥さん
あまり馴染みのない方も多いと思いますが、CATIAという3D CADにはマクロ機能があります。
私も何度かマクロを作ったことがあるのですが、情報が少ないためマクロを作るのはかなり困難です。
渡り鳥さんには何度か質問して助けていただきました。
渡り鳥さんもココナラでCATIAの自動化を受け付けているので、CATIAの自動化をしたい方はご相談してみてください。
CATIA業務の自動化・効率化のお手伝いします(渡り鳥さん)