このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

ユーザーフォームの×ボタンを無効化する方法(VBA)

2022年12月22日

ユーザーフォームの×ボタンを無効化

今回はユーザーフォームの×ボタンを無効化する方法を紹介します。

また、後半には×ボタンを押されると誤動作する例を紹介します。

VBAが難しいと感じたら
ココナラにてVBAの作成依頼を受け付けています。
ご依頼・ご相談はこちらから

ユーザーフォームの×ボタンを無効化する方法

×ボタンを無効化するにはイベントを利用します

QueryClose

ユーザーフォームには「UserForm_QueryClose」というイベントがあります。

これはユーザーフォームが閉じる前に発生するイベントで、このイベントを利用することで×ボタンの無効化ができます。

Private Sub UserForm_QueryClose(Cancel As Integer, CloseMode As Integer)
    '×ボタンを押しても閉じない
    
    If CloseMode = 0 Then
        MsgBox "×ボタンで閉じないでください"
        Cancel = 1 '閉じる操作をキャンセル
    End If
End Sub

上記のプログラムをユーザーフォームのコードに貼付けると、×ボタンを押してもユーザーフォームを閉じられなくすることができます。

UserForm_QueryCloseにはCancelとCloseModeという2つの引数があり、Cancelの値を0以外の値にするとユーザーフォームを閉じる動作がキャンセルされます。

また、CloseModeはQueryCloseイベントが発生した原因を示す引数です。

原因は以下のように分類され、×ボタンによりイベントが発生した場合は引数の値が0となっています。

vbFormControlMenu0ユーザーが、UserForm の コントロール メニューで [閉じる] コマンドを選択しました。
vbFormCode1コードから Unload ステートメントが呼び出されます。
vbAppWindows2現在の Windows オペレーティング環境セッションが終了しようとしています。
vbAppTaskManager3Windows タスク マネージャー がアプリケーションを閉じようとしています。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/vba/language/reference/user-interface-help/queryclose-event

上記のプログラムは、CloseModeが0(×ボタンにより閉じられる)の場合に、Cancelの値を変更してユーザーフォームが閉じる動作をキャンセルする、という仕組みです。

×ボタンを押されると誤動作する例

×ボタンを押されると困るのは、ユーザーフォームを閉じた後に処理を行う場合です。

何が起こるかを簡単なコードを使って説明します。

Public strYesNo As String
Sub CallUF()
'ユーザーフォームを呼び出すプロシージャ
    strYesNo = "" '変数の初期化
    
    Dim uf As UserForm1: Set uf = New UserForm1
    uf.Show
    Set uf = Nothing
    
    MsgBox strYesNo
End Sub
'ユーザーフォームのコード
Private Sub CommandButton1_Click()
'はいボタン
    strYesNo = "はい"
    Unload Me 'ユーザーフォームを閉じる
End Sub
Private Sub CommandButton2_Click()
'いいえボタン
    strYesNo = "いいえ"
    Unload Me 'ユーザーフォームを閉じる
End Sub

これは上がユーザーフォームを呼び出すCallUFプロシージャ、下がユーザーフォームのプロシージャです。

×ボタンを押されると誤動作する例

CallUFプロシージャを実行すると画像のユーザーフォームが表示され、押したボタンの種類に応じて「はい」もしくは「いいえ」のメッセージが表示されます。

押したボタンに応じて、strYesNo変数に"はい"もしくは"いいえ"を格納する仕組みになっています。

×ボタンを押すと何が起きるか

一見、問題の無さそうなプログラムに見えますが、×ボタンを押すと隠れた問題が分かります。

×ボタンを押されると誤動作する例

×ボタンを押すと、空白のメッセージが出ます。

これは何が起きているかというと、×ボタンを押すことでstrYesNoに文字が代入されることなくユーザーフォームが終了しています。

そしてユーザーフォームが終わると処理がCallUFプロシージャへ戻され、MsgBoxが実行されているのです。
strYesNoには何も代入されていないため、初期値の空白が表示されています。

誤動作を防ぐ2つの対策方法

対策方法の1つは最初に紹介した×ボタンを無効化することです。

もう1つはユーザーフォームを呼び出すプロシージャに、後の処理を書かないことです

Public strYesNo As String
Sub CallUF()
'ユーザーフォームを呼び出すプロシージャ
    strYesNo = "" '変数の初期化
    
    Dim uf As UserForm1: Set uf = New UserForm1
    uf.Show
    Set uf = Nothing
    '処理を書かない!
End Sub

代わりに、ボタンクリックイベントで後の処理を呼び出すようにします。

Private Sub CommandButton1_Click()
'はいボタン
    strYesNo = "はい"
    Unload Me 'ユーザーフォームを閉じる
    Call OutputProcess '後の処理を呼び出す
End Sub
Private Sub CommandButton2_Click()
'いいえボタン
    strYesNo = "いいえ"
    Unload Me 'ユーザーフォームを閉じる
    Call OutputProcess '後の処理を呼び出す
End Sub
Sub OutputProcess()
'ユーザーフォーム後の処理
    MsgBox strYesNo
End Sub

こうしておけば、×ボタンを押したとしてもユーザーフォーム後の処理は実行されないため、誤動作を防ぐことができます。

《VBA上級者になりたい人へ》
VBA上級者を目指したい人にはパーフェクトExcel VBA一択です。
この本を読み切れば間違いなくVBA上級者になれます。

created by Rinker
技術評論社
¥3,608 (2024/10/29 14:16:48時点 Amazon調べ-詳細)
VBAが難しいと感じたら
ココナラにてVBAの作成依頼を受け付けています。
ご依頼・ご相談はこちらから

VBA

Posted by やろまい