このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

【VBA】ラジオボタンをグループ化する方法

2024年7月21日

今回はラジオボタンのグループ化について説明します。

ラジオボタンは1つをONにすると他のボタンがOFFになります。

ただ、画像のようにラジオボタンを2グループ以上作る場合はグループ化という作業が必要になります。(そのままだと日本ボタンをONにしたときにも、男のボタンがOFFになってしまいます)

今回はラジオボタンをグループ化する2つの方法を紹介します。

グループ化をマスターして、使いやすいユーザーフォームを作ってみましょう。

VBAが難しいと感じたら
ココナラにてVBAの作成依頼を受け付けています。
ご依頼・ご相談はこちらから

1. プロパティでラジオボタンをグループ化(GroupNameプロパティ)

グループ化する1つ目の方法はラジオボタンのプロパティを設定する方法です。

まず上の画像のようにプロパティウィンドウを開きます。

プロパティウィンドウを開いた後、ラジオボタンを選択すると上の画像のようにラジオボタンのプロパティが一覧表示されます。

ラジオボタンのグループ化にはこの中のGroupNameプロパティを使います。

デフォルトでは空欄なのですが、ここに任意のグループ名を書き込むとラジオボタンがグループ化されます。

例えば、画像のように男女のラジオボタンに「Sex」とグループ名を付けます。

すると日本ボタンをONにしても、男ボタンはOFFにはなりません。

このようにGroupNameプロパティを使うとラジオボタンをグループ化することができます。

2. フレームでラジオボタンをグループ化

グループ化する1つ目の方法はフレームの使用です。

ユーザーフォームのコントロールにはフレームというものがあります。

上の画像のようにラジオボタンを別々のフレームに入れると、各フレーム毎にグループ化することができます。

《VBA上級者になりたい人へ》
VBA上級者を目指したい人にはパーフェクトExcel VBA一択です。
この本を読み切れば間違いなくVBA上級者になれます。

created by Rinker
技術評論社
¥3,608 (2025/01/18 14:37:00時点 Amazon調べ-詳細)
VBAが難しいと感じたら
ココナラにてVBAの作成依頼を受け付けています。
ご依頼・ご相談はこちらから

VBA

Posted by やろまい