このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

エクセルでグラフを2軸にして違う単位で表示する方法(Excel2019)

2022年12月12日

2軸グラフ

資料作成していると上の図のような2つの軸を持ったグラフを作成したくなることありませんか?

左右に軸があって、棒グラフが絶対値、折れ線グラフが割合を示しているようなグラフです。

今回はこのようなグラフをエクセルで作成する方法を紹介します。

資料でグラフをよく使うという人は簡単なので覚えてみてください。

エンジニア転職(PR)
20代まで! ウズカレITは未経験者を募集しています。

グラフを2軸にする方法「グラフの種類の変更」

このような棒グラフを2軸へ変更します

デザイン⇒グラフの種類の変更

グラフを選択すると、リボンにグラフツールが表示されます。

デザインタブを選択し、その中の「グラフの種類の変更」をクリックします。
(グラフの右クリックでもできます)

グラフの種類の変更

左側の「組み合わせ」を選択。

片方の系列を折れ線などに変更し、第2軸のチェックボックスにチェックを入れます。

2軸グラフ

これで2つの軸を持ったグラフの完成です。

「グラフの種類の変更」を使えば簡単にできるので、どんどんおしゃれなグラフを作っていってください。

《もっとExcelを知りたい人へ》

created by Rinker
¥1,584 (2023/12/01 12:58:52時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,376 (2023/12/01 12:58:53時点 Amazon調べ-詳細)

他の「Excel」の記事はこちらからどうぞ

Excel

Posted by やろまい