このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。
問題のある表現が見つかりましたらお問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

【Python】printで改行させない方法/途中で改行させる方法

2024年11月24日

今回はPythonのprint関数で改行させない方法を解説します。

コマンドプロンプト画像

通常、print関数を使うと画像のように自動的に改行されます

この改行をさせない方法を紹介します。

この記事では↓の内容が分かります。

  • printで改行させない方法
  • 文字列を途中で改行させる方法
  • print関数の引数

printで改行させない方法

以下のようなコードを使用すると、Pythonで改行なしで1つ目の文字列と2つ目の文字列を表示させることができます。

print("1つ目", end="")
print("2つ目")

printで改行させないためには、end引数を指定します。

print関数は何も指定しなければ、改行コード"\n"が末尾に出力される仕様となっています。

そのため、改行させたくないときは、サンプルコードのようにend引数に空文字列を渡せばOKです。

文字列の途中で改行させる方法

print("1つ目\n2つ目")

反対に文字列の途中で改行させたいときは、文字列内に改行コード"\n"を入れます。

文字列内に直接\nを書き込めば、その部分で文字列が改行されます。

print関数の引数一覧

参考にprint関数の引数一覧を紹介します。

引数説明デフォルト値
*objects表示する内容(文字列以外にもリストやタプルなども可能)無し
sep区切り文字' '
end最後に出力される文字列'\n’
fileデータの主力先。デフォルト値の場合、sys.stdoutとなるNone
flushTrueの場合、表示が即時出力となるFalse
print関数の引数一覧

Python

Posted by やろまい