【Rangeオブジェクト変数】アドレスをウォッチウインドウで確かめる方法(VBA)
今回はRangeオブジェクト変数のアドレスをウォッチウインドウで確認する方法を紹介します。
こんな風↓に悩んでいる方はお試しあれ。
Rangeオブジェクトの範囲を調べるため、何度もDebug.Printを書いている【Excelショートカットキー】クイックアクセスツールバーはAltキーでアクセス
Excelではよく使うボタンをクイックアクセスツールバーとして登録することができます。
上の画像の赤枠で囲ったところがクイックアクセスツールバーです。
使っている人が大半だと思いますが、これはAltキーと組み合 ...
【VBA】Rangeオブジェクトのセル範囲を変更する方法
「Rangeオブジェクトを制すものはエクセルVBAを制す」
エクセルにおけるVBAはこういっても過言ではありません。
シート上に正確にアウトプットする
この2つはRan ...
【優雅に資料チェック】PowerPointの自動切り替えを使ってみよう
資料をチェックするのってだるいですよね。
紙に印刷したり、PDFに変換して確認してみたり。PowerPointだとスライドショーで見るなんてやり方もあります。
PowerPoint限定ですが、そんなだるい作業を優雅 ...
【バグ対策】PowerPointで自作アドインを表示させる方法
自作アドインを作ったことがありますか?
ExcelやWordならばアドインを読み込めばクイックアクセスツールバーなどからマクロを登録する事ができます。
しかし、なぜかPowerPointではマクロを登録しようとして ...