【VBA】指定した文字列を含む数を調べる方法(Len,Replace)
「すもももももももものうち」の中に「も」が何個含まれるか調べたい。
今回はこんなときに使えるVBAコードを紹介します。
抽象的にいうと、ある文字列の中に指定した文字列が何個含まれるか調べる方法となります。
【VBA】シートを新規ブックとして保存する方法
Excelで作業していると、あるシートだけ別ブックにして他の人に渡したいことが多々あります。
ただこの作業、新規ブックを立上げて、シートをコピー、デフォルトのシートを削除、と意外と手間がかかってきます。
こうし ...
【Outlook VBA】HTML形式で本文を改行させる方法
今回はHTML形式のメールで本文を改行させる方法について解説します。
例えば、上の画像のようにExcelの内容をメール本文に転記するVBAを書いたとします。
これがテキスト形式のメールなら問題ないのですが、HT ...
【VBA】Microsoft Edgeを起動する方法

今回はVBAからMicrosoft Edgeを起動する方法を紹介します。
Microsoft Edgeの起動はShellのShellExecuteメソッドを使っておこないます。
Sub Sample() Create ...【VBA】ノットイコール演算子「<>」の使い方を紹介
今回はVBAのノットイコール演算子の使い方を紹介します。
ノットイコール演算子は、If文などで2つの値が一致しているかを判定するために使います。
簡単なサンプルコードとともに使用例を紹介するので確認してみてくだ ...