【VBA】三項演算子の代わりはIIF関数でなくIfElse文を使おう
VBAには三項演算子がありません。
三項演算子は次のようなものです。aがtrueならbが、aがfalseならcがxに代入されます。
int x = a ? b : c;三項演算子と似た役割を担うものとしてIIF ...
【ショートコード】記事と同じカテゴリーへのリンク作成(WordPress)
私のサイトでは、記事の最後に各カテゴリーへのリンクを貼っています。
記事と同じカテゴリーへのリンクを貼っておいて、他の記事も一緒に読んでもらおうという訳です。
これをいちいち全部の記事に貼るのは手間なので、Wo ...
【VBA】配列をFor文でループさせる2つの方法(1次元ならForNext推奨)
配列の中身を順番に取り出したい時、やり方は次の2つがあります。
ForNextで取り出すForEachNextで取り出す
ただ、プログラムを書く時にどちらにするか迷うことがありませんか? ...
get_the_categoryの返り値が配列の理由を解説(WordPressショートコード)
get_the_categoryの返り値がよく分からず、悩んでいませんか?
get_the_categoryはWordpressのショートコードを作ろうとすると、よく使う関数です。
記事のカテゴリーを取得する関 ...
エクセルアドインの作り方を紹介
マクロを他のエクセルファイルでも使いたい。
マクロ機能だけを配布したい
マクロ機能だけを配布したい
こんな時はマクロをアドイン化するのがオススメです。
アドインにしておけば、通常のエクセルブックからもマクロを実行できるし、マクロ機能だけを ...